公開レシピ

みんなの低FODMAPひろば運営チーム
2022.07.15 13:12

サクッ、ふわっ☆米粉のお好み焼き

木綿豆腐を使った低FODMAP仕様の

お好み焼きです!


「米粉のお好み焼き」の画像です
材 料 (2人分)
豚バラ肉 120g
キャベツ 50g
もやし 50g
ごま油 小さじ2
<生地>
卵 1個
水 100ml
木綿豆腐 50g
米粉※ 100g
※「共立食品:米の粉」
桜えび・けずり粉 各大さじ1
塩 ひとつまみ
<ソース>
しょうゆ 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
<トッピング>
マヨネーズ 小さじ2
かつお節 適量
青のり 適量

作り方

1

キャベツはせん切り、

もやしはざく切りにする。

<ソース>の材料を混ぜ合わせておく。

2

ボウルに<生地>の材料を

全て入れてよく混ぜる。

1の野菜も加えて混ぜ合わせる。

3

フライパンにごま油を中火で熱し、

豚バラ肉を並べて2の半量をのせる。

蓋をして約3~4分蒸し焼きにする。

ひっくり返して裏面も同様に焼く。

4

皿に3を盛り、お好みでソースをかけて

トッピングをのせる。


ポイント / 注意点

小麦粉の代わりに米粉、

山芋の代わりに木綿豆腐を使った

低FODMAPなお好み焼きです。

 ※低FODMAPではありますが、

油分の多い料理です。

油の取りすぎがお腹の調子に

影響する方もいます ので、

ご自身の体調に合わせて

適量をお楽しみください。

(レシピ提供:梅田真衣さん)


スタッフのコメント

グルテンフリーでも定番の

米粉のお好み焼きです!

低FODMAPで粉物は嬉しいですね☆

※お使いになる米粉の種類によって

仕上がりに差が出る場合があります。

当レシピでは「共立食品:米の粉」を

使用しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

※当サイトでは醤油は低FODMAPとして

取り扱っています。

詳しくはこちらをご覧ください。


>>一覧にもどる

  • 運営チームの紹介
  • 大切にしたいこと
  • 運営会社について
  • 運営チームの紹介
  • 大切にしたいこと
  • 運営会社について