公開レシピ
- みんなの低FODMAPひろば運営チーム
2022.07.15 13:13
風味豊か☆にんじんと豚肉のビーフン
桜えびとごま油で風味豊かな
低FODMAP仕様の
にんじんと豚肉のビーフンです!
材 料 (2人分) |
ビーフン(乾) 100g |
豚肉(こま切れ) 100g |
にんじん 1/4本 |
レタス 2枚 |
桜えび 大さじ2 |
ごま油 大さじ1 |
A酒 大さじ2 |
A オイスターソース 大さじ1/2 |
A しょうゆ 大さじ1/2 |
塩・こしょう 各少々 |
作り方

ビーフンは茹でて水にさらしてから
しっかり水気を切り、
ごま油(分量外)をまぶしておく。

豚肉は一口大、にんじんは細切り、
レタスは一口大にちぎる。

フライパンにごま油を熱し、
豚肉、にんじんの順に加えて具材に
火が通るまで炒める。
レタ ス、桜えびも加えて
さっと炒める。

1のビーフンを入れて炒め合わせ、
Aを加えて汁気を飛ばすように炒める。
塩・こしょうで味を整え、
お好みで仕上げに
ごま油少々を回しかける。
ポイント / 注意点
桜えびとごま油で
風味豊かに仕上がります。
※オイスターソースは
高FODMAP食材不使用のものを
お選びください。
(レシピ提供:梅田真衣さん)
スタッフのコメント
低FODMAPで麺類という嬉しいレシピ!
具材の組み合わせが秀逸なのが
食べてみてわかる美味ビーフンです。
桜えびが決め手なのでお好きな方は
ぜひ作ってみてください。
※オイスターソースは
原材料の確認が必要です。
オイスターソースに含まれる
酵母エキスとキサンタンガムについて、
当サイトでは低FODMAP食材との
解釈をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
※当サイトでは醤油は低FODMAPとして
取り扱っています。
詳しくはこちらをご覧ください。