公開レシピ
- みんなの低FODMAPひろば運営チーム
2023.08.07 14:48
甘酸っぱさが夏に嬉しい!アジと夏野菜の南蛮漬け
夏野菜も一緒に楽しめる
アジの南蛮漬けです!

材 料 (2人分) |
アジ(3枚おろし) 150g |
なす 1本(100g) |
ピーマン(緑) 1個(35g) |
片栗粉 適量 |
揚げ油 適量 |
<南蛮ダレ> |
酢 1/2カップ |
醤油 大さじ3 |
みりん 大さじ1 |
砂糖 大さじ1 |
作り方

《南蛮ダレを作る》
鍋に南蛮ダレの材料を入れて
ひと煮立ちさせ、
バットに移しておく。

なすは縦半分に切り、
さらに縦に3等分に切る。
ピーマンは種とワタをとり、
縦に4等分に切る。

アジに片栗粉を薄くまぶし、
170℃の揚げ油で
約5分カラリとするまで揚げる。
揚がったら油を切り、
1の調味液に漬ける。

なす、ピーマンは
水気をよくふいてから素揚げにし、
1の調味液に漬ける。
30分ほど漬け込み器に盛る。
ポイント / 注意点
甘酸っぱい味わいが、
暑い日でも食欲をそそります。
(レシピ提供:梅田真衣さん)
スタッフのコメント
このレシピの分量では低FODMAPですが
ナスとピーマン(緑)の
量を増やす際や
他の物との食べ合わせには
ご注意ください。
※当サイトでは醤油は低FODMAPとして
取り扱っています。
詳しくはこちらをご覧ください。