スタッフのレシピ
- みんなの低FODMAPひろば運営チーム
2022.12.27 10:14
みんフォドスタッフ考案!繊細なおなかにやさしい低FODMAPレシピ〜アーモンドミルク担々麺〜
アーモンドミルクを使って
低FODMAP仕様にアレンジしたレシピです✨


材 料 (2人分) |
豚挽き肉 160g |
☆味噌 大さじ1 |
☆醤油 小さじ1/2 |
☆一味唐辛子 小さじ1 |
(☆は豆板醤の代用) |
醤油 小さじ2 |
ガーリックオイル 小さじ2 |
もやし 1/2袋 |
チンゲン菜 80g |
<スープ> |
アーモンドミルク 200ml |
鶏がらスープ 150ml ※秋川牧園「とてもまじめな とりがらスープ」使用 |
すりごま 大さじ3 |
味噌 小さじ3 |
白ごま(仕上げ用) 大さじ1 |
麺 2人前 ※群馬製粉「J麺」使用 |
作り方

青梗菜ともやしを茹でておきます。

フライパンを熱し、
ガーリックオイル入れて、
豚挽肉を炒めます。

色が変わったら調味料を入れ、
全体が馴染んだら取り出しておきます。

※ガーリックオイルの作り方
フライパンに油と
包丁の背で潰したニンニクを入れ、
香りが立つまで加熱する。
最後にニンニクを取り出し、
風味のついた油だけを使用する。
カケラが残らないようご注意ください。

鍋にスープの材料を入れ、加熱します。

茹でた麺を入れて

軽くかき混ぜたら器に盛ります。
炒めた豚挽肉、青梗菜、
もやしを盛り付けたら出来上がりです✨
スタッフのコメント
マイルドなスープが
ピリ辛肉味噌とよく合います😋✨
※香辛料の苦手な方は
一味唐辛子は使わずに調理してください。
※ガーリックオイルはにんにくの実が
入らないようにお気をつけください。
※アーモンドミルクは原材料に
高FODMAPな成分が
入っていない物をお使いください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。