メダカ
07/19/2023 10:54 PM

運営チームさま

こんばんわ。
暑い日が、続いていますが、そちらの天候は、いかがでしょうか。
どうぞ、お身体に気をつけてお仕事されてくださいませ。

質問です。

食品事のグラム数についてです。
以前、削除され、しばらくして再開され、また、削除されたのは、なぜでしょうか?
アプリで調べる事をお勧めされてらっしゃるような事が書かれていました。
低フォドマップ開始時は、どなたでも、ご心配を抱えてスタートされると思います。
その時に、食材のグラム数が大きな助けになると思います。

掲示板で、ご質問される方々も、みんフォドさんの情報を見ていらっしゃる方々も、低フォドマップ開始の初期の方々が多いと思います。掲示板のそれぞれ、ご質問の内容を拝見していますと、苦労されていらして、自分も大変だったので、皆さんのお気持ちがわかります。
なので、その方々がゴールを目指せるように、今まで通りの食材のグラム数や食材メーカー名を加えて復活できないものでしょうか?

よろしくお願い致します。

トークにコメントする

2件のコメント(新着順)

みんなの低FODMAPひろば運営チーム

みんなの低FODMAPひろば運営チーム
07/21/2023 9:51 AM

メダカ様

ご質問頂きました件につきまして、ご不便をお掛けして申し訳ございません。
様々な事情により食品一覧表中でのg数の表記は現状では見合わせの方針となっております。
私達としても心苦しいばかりではございますが、少しでも皆様のお役に立てるよう別の形で改善を図って行く所存です。
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。

暑い日が続きますが、メダカ様もどうぞご自愛くださいませ。

メダカ

メダカ
07/21/2023 4:13 PM

みんなの低FODMAPひろば運営チームさま

お返事をありがとうございました。
色々と、考えるところが、おありなのですね。
新しい形での、ご提案を楽しみにお待ちしています。

アプリも良さそうなので、海外旅行とかで役立つかな?
あとは自分が飲食店を出す時、使えるかな?

国内の低フォドマップ食材探しは、もう既に習慣化して楽しんでいる状況なので🤗
また、今度、おススメ食材等を投稿しますね。

  • このトピックに返信するにはログインが必要です。