低FODMAP掲示板 HOME 低FODMAP掲示板 低FODMAP雑談ルーム 動物肉について やす01/31/2023 6:56 PM fodmapリストを見ると動物肉は低になっていますが油脂分が多い食品には当たらないのでしょうか?。皆様は肉類は食べても問題出ていませんか? いいね トークにコメントする 3件のコメント(新着順) elly elly02/01/2023 1:35 PM お肉を食べてもお腹に直接影響はないですが、やはり食べ過ぎると胃もたれが起きた上で調子が悪くなること(消化不良)が起きることはありますので、食べる量には気をつけたりします! いいね やす やす02/01/2023 5:58 PM ellyさん コメントありがとうございます!。肉大丈夫なのですねー。自分でも確認してみたいと思います。 いいね 帆秋 慎太郎(Monash低FODMAP栄養士コース修了) 帆秋 慎太郎(Monash低FODMAP栄養士コース修了)02/03/2023 8:53 AM やすさんこんにちは! お肉好きなのでコメントさせて頂きます。 お肉の中でも ・タンパク質が多め→鶏ささみ、牛や豚のヒレ肉 ・脂質が多め→サーロイン、バラ肉 と言われています。 糖質であるFODMAPはお肉全般で少ないから低FODMAPの分類のようです。 ただし、繊細なおなかの人にとっては脂質の多い食事は刺激となることがありますので、お腹に合わない場合は控えた方が良さそうです。 私は脂質の高いお肉はellyさんと同じように消化不良になってしまうので、なるべくタンパク質が高めのお肉を選ぶようにしています。 焼肉や焼き鳥屋さんだと低FODMAPしやすいと思います。 優先的に選ぶのは もも、ささみ、脂身の少ないロース、ヒレなどで 避けるのは バラ、皮付き肉、ぼんじりなど脂肪部位です。 焼肉だとタレ(ニンニクやりんごが入っている)に注意しています。 最初からお肉にタレがついていないお店やテーブルのタレの選択肢が多い、塩も置いてあるお店を選びます。 焼き鳥は塩味で頼めばOKですが、玉ねぎを挟む串や、おろしニンニクを刷り込むような場合には注意しています。 長々と書いてしまいました💧 何かの参考になれば幸いです! いいね このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン 情報をシェアする:シェアPocketメールアドレス印刷
elly
02/01/2023 1:35 PM
お肉を食べてもお腹に直接影響はないですが、やはり食べ過ぎると胃もたれが起きた上で調子が悪くなること(消化不良)が起きることはありますので、食べる量には気をつけたりします!
やす
02/01/2023 5:58 PM
ellyさん
コメントありがとうございます!。肉大丈夫なのですねー。自分でも確認してみたいと思います。
帆秋 慎太郎(Monash低FODMAP栄養士コース修了)
02/03/2023 8:53 AM
やすさんこんにちは!
お肉好きなのでコメントさせて頂きます。
お肉の中でも
・タンパク質が多め→鶏ささみ、牛や豚のヒレ肉
・脂質が多め→サーロイン、バラ肉
と言われています。
糖質であるFODMAPはお肉全般で少ないから低FODMAPの分類のようです。
ただし、繊細なおなかの人にとっては脂質の多い食事は刺激となることがありますので、お腹に合わない場合は控えた方が良さそうです。
私は脂質の高いお肉はellyさんと同じように消化不良になってしまうので、なるべくタンパク質が高めのお肉を選ぶようにしています。
焼肉や焼き鳥屋さんだと低FODMAPしやすいと思います。
優先的に選ぶのは
もも、ささみ、脂身の少ないロース、ヒレなどで
避けるのは
バラ、皮付き肉、ぼんじりなど脂肪部位です。
焼肉だとタレ(ニンニクやりんごが入っている)に注意しています。
最初からお肉にタレがついていないお店やテーブルのタレの選択肢が多い、塩も置いてあるお店を選びます。
焼き鳥は塩味で頼めばOKですが、玉ねぎを挟む串や、おろしニンニクを刷り込むような場合には注意しています。
長々と書いてしまいました💧
何かの参考になれば幸いです!