雲名
01/16/2023 10:30 PM

若いころからずっと便秘気味ではありましたが、3年ほど前から状態がさらにひどくなりました。
一念発起して、腸活をせねば!と頑張って来ました。排便はほぼ毎日あるようになったものの、便の状態は改善せず、ブリストルスケール「1」のまま足踏みです。
ガスもひどく、特に昼食後一時間たったくらいから自分の意志では抑えきれないくらいガスが出続けます。
IBSの診断基準と照らし合わせると、自分は該当してないなあと思ったりしたのですが、
いわゆる「腸活」で改善されない点は共通するなあと思い、先日、朝食と昼食の際、牛乳やヨーグルト、ガラクトオリゴ糖、リンゴなどを摂らないようにしたら、なんと!それだけで、午後のガスの量がめちゃくちゃ減ったのです。
すごく驚きました。
でも、便秘の症状があったのだから腸活を始めたのに、これで「腸活」を辞めたら、結局は便秘に戻る…というか、
結局、私の便秘を改善するにはどうすればよいのか、分からないでいるところです。
これから色々学びながら、自分の腸を痛めつけることなく守ってあげたいと思います。
こんな拙い自己紹介しかできない私ですが、皆さんどうかよろしくお願いします。

トークにコメントする

1件のコメント(新着順)

みんなの低FODMAPひろば運営チーム

みんなの低FODMAPひろば運営チーム
01/23/2023 5:12 PM

雲名さま

自己紹介を頂きありがとうございます。

ブリストルスケールの「1」が続いていらっしゃるとのこと、大変な状況かとお察しします。

いわゆる一般的な「腸活」を実践しているのに中々状況の進展が見られず
低FODMAPダイエットの方がお体に合っている、というケースは案外多いように思います。

総合的な診断ができるお医者さんに診て頂くのも一つの手かもしれません。

引き続き当サイトの情報も活用していただければ幸いです。

雲名さまのおなかの穏やかを願っております。

  • このトピックに返信するにはログインが必要です。